ThinkPad日記
■ バッテリのセル交換
ThinkPad 535 (2606-KJ8改 Pentium150MHz)、最近、バッテリでの稼働時間が極端に短くなってきました。
とくに、H"のカードなどを使ったりすると、あっという間に電池がなくなります。中古で購入して、一年になろうとしているので、そろそろバッテリの寿命が尽きようとしているのでしょう。でも純正のバッテリは2万円以上と高価なので、購入するにはなかなか勇気が要ります。(^_^;
クロックアップの時に参考にさせていただいた、ドツボ師やまさんのホームページTakeru Softwareや、PONTAさんのホームページThinkPad Loveを見ると、そんな逝かれたバッテリのセル交換の方法が紹介されています。
そこで、私もバッテリが完全にお亡くなりになる前に何とかしようと、最近お気に入りの吉野電装から、使えるという楕円状の薄型リチウム電池を取り寄せました。
吉野電装から届いた薄型の富士通製 Li-ionバッテリパック CA54200-5021(10.8V 2600mAh) 1,680円
※富士通製のバッテリパックを開けるコツ
ある程度大きなマイナスドライバーの先を、唯一接着されていないコネクタの近辺に当てて、カナヅチで叩き、こじ入れて開いています。強力に接着されているため、接着面からうまく開けられない場合が多いですが、そんな時はラジオペンチで無理やりケースをバキバキと剥いでいます。このケースはもう二度と使わないので、私はかなり乱暴にやっています。2000-12-20追記
純正バッテリー(10.8V 2200mAh)のケースを開けた状態
※純正バッテリーを開けるコツ
こちらのケースはセルを入れ替え再利用するため、キズを付けないように慎重に作業します。まず最初に、コネクタ側と反対の側面(ThinkPad装着時に外から見える側)の接着面にカッターの刃を入れていきます。そうするとメキメキッと音が立ち、隙間ができます。この部分が最も接着面が細いので、ここから作業すると比較的にきれいに楽に開けられます。次に、その隙間へ細いドライバーの先を差し込んで、ゆっくり横へズラしていけば、カパッカパッと接着面がはずれていきます。急いで無理やり行うと、接着面ではないところに亀裂が入ったりします。コツは、とにかくゆっくり、じっくりです。2000-12-20追記
純正のバッテリパックには、3本並列接続×3段構成で合計9本のセルが入っていますが、これと新しいセルを交換し、同じように配線すれば良いわけです。
今まで紹介されていた方法は、富士通製のバッテリから3本のセルを取り出して入れるという方法ですが、3本使用するだけでは、容量が1300mAhと半減してしまいます。どうせなら、6本まるごと入れたいところです。そうすれば、容量も2600mAhで、純正の2200mAhより大きくなります。
2段重ねにしたいがケースに入らない
しかし、6本全部はやはりケース内に入りませんでした。2段に重ねて、ケース内の不要な突起を削ったりしましたが、やはり無理でした。
ここで、諦めきれずにあれこれ考えていましたが、ケースに入らなければ、ケースのほうを切ってしまえばよいということに気がつきました。幸い、セルを2段重ねにした厚みは、純正のバッテリケースとほぼ同じ厚さです。セルが当たる表・裏のケース両側をくり抜けば、ほぼ同じ厚さに仕上げることができるはずです。
※セルを2段重ねにした厚みは、純正のバッテリケースより約1.5mm厚いです。2000-12-20追記
ケースの加工を終えた状態
ケースのくり抜き作業は、カッターを使って何度も線を引き、慎重に根気よく行いました。くり抜くスペースが大きいため、勢いで割ってしまわないように注意して進めました。
組み立て(ラベル側)
くり抜かれたケースは、今にも割れそうでしたが、電池をセットし、瞬間ボンドで接着しながら組み立てていくと、なかなか堅牢なバッテリーケースになりました。
※ケースをくり抜く前に、黄色のラベルを剥がしておき、最後にラベルを貼るようにすれば、上の写真のようにはならず、ラベル側はほぼ純正品と変わらない外観に仕上げることができます。2000-12-20追記
完成(底側)
ケースから0.5mm程度電池が出ていますが、このくらいなら ThinkPad 535 本体のバッテリーソケットに入ります。見た目がいかにも異様ですが、形としては、純正バッテリーのままのスタイルをしています。
ThinkPad 535 にセットした状態
セットする時、やや硬めですが、純正バッテリ同様に、セットしたり取り外したりできます。
※セルの盛り上がりを底側だけに出すように組み立てれば、純正バッテリと同様にスムーズにセットすることができます。2000-12-20追記
今まで新品の純正バッテリを使ったことがない(^_^;、稼働時間もまだ計っていないので、比較することができないのですが、同じように充電でき、問題なく使えています。(^_^)v
※その後、稼働時間を測ってみました。CPU最高速、バックライト最高輝度、音量最大にし、動画と音声(MediaPlayerによるWAVファイル表示)の連続再生で、100%充電の状態から1時間25分持ちました。セル3本使用の場合は、MP3連続再生で40分余りと聞いていたので、セル6本で約2倍の稼働時間になったので計算も合います。
ちなみに、電池が無くなるまで走り続けるテストプログラム Hungon.exe というのを試してみたところ、(1分毎HDアクセス、2分毎FDアクセス、30秒毎メモリアクセス)CPU最高速、バックライト最高輝度で、3時間30分も動きました!
2000-10-14追記
バッテリの底は見た目を考えて、とりあえず黒色のい布製ガムテームを貼り、目立たないようにしています。
ちなみに、私のThinkPad 535 には中空のD型ゴムパイプをゴム足として貼っているので、普段は上の写真のような感じになっています。
2000-10-12
※ここで紹介した工作が難しいと思う方は下のホームページを参照してください。セル3本だけの使用ですが、カンタンな交換方法が解説されています。
↓↓
●Think Pad 535系バッテリセル交換実験
http://www.aichi.to/~thinkpad/batt/535/index.html
●535のバッテリーを再製!
http://member.nifty.ne.jp/takerusoft/mobile/535x/535c.htm
2000-11-04追記
---------------------
以下、Yahooオークションやメールでの質問など。参考までに。
■私のTPは、底面がフラットになっています。貴殿のバッテリーパックを取り付けた場合、ある程度底面が盛り上がる感じになるのでしょうか?
ThinkPad 535の底面の前側に足があると思いますが、バッテリの盛り上がりがちょうどその足の高さと同じになります。ギリギリセーフといったところ、でも本体がガタつくことはないですよ。
■新生バッテリ確認しました。セルが入りきらないのでケースを細工したというのがどういうことか分かりました。手作りのバッテリもおもしろいものです。問題は、ケースの耐久性ですな。
本体に組み込まれる形で装着されるので、耐久性もあまり問題ないと思います。
■今も画面がちらつくTPで文章を書いています。バッテリーが弱くなると画面がちらつくのはTPの特徴なのでしょうか?
う〜ん、どうでしょうか。以前私が使っていた 535でバッテリが弱くなった時は、電池での稼働時間が短くなっただけでしたが。バッテリを外して、ACアダプターだけでの運用では画面がちらつかないのですか? そうならバッテリが原因ですね。
バッテリーが届きました。今、充電をしているところです。画面のちらつきもなく、順調です。
良かったですね。(^_^)
■届きました。本体での充電はちょっと恐いのでとりあえずバッテリーチャージャーを使って充電してみました。問題ないようですね、また、今本体で、バッテリーの性能を確認中ですが、現在のところ問題ないようです。
そういえば、私も最初に作って充電する時はドキドキでした。(^o^) お渡しする前にテストしてますので、問題ないと思います。私自身も毎日使ってますが、バッテリの問題が解消されて本当に快適です。
■新生バッテリはなかなか調子がよいです。純正新品も売っているのを見つけましたが、買うのがばからしくなります。送っていただいた新生バッテリが仮にお釈迦になった時、ガムテープをはずして新しい富士通製のセルに簡単に交換できるのでしょうか? 新生バッテリのページを見ると瞬間接着剤でセルに枠を固定しているようにも見えるので。枠はいじらずにセルだけ交換できればと期待しているのですが。あまりにも調子がいいので、ガムテープをはずす勇気が無いので質問してみました。
ガムテープは、中の電池セルが丸見えなので、それを隠すために貼ってあるだけですから、剥がしても差し支えないですよ。ガムテープよりもっと良いものはないかと思っているのですが、なかなか適当なものが見当たりません。新生バッテリが逝かれた場合のことまでは考えていなかったので、バッテリのケースを瞬間接着剤で接着しているのですが、うまくバラせれば、入れ換えは可能ではないかと思います。確か以前、中身を入れ換えて、熱収縮チューブみたいなものでケースを接着せずにパックしている人がいて、それをオークションで売っているのを見たことがあります。そういう形でケースを固定すれば、毎回詰め替えできるかも知れませんね。
-----------------2000-12-20追記