ThinkPad日記- もどる -
■ 自然換気式冷却システム!?
ThinkPad 535 は、冷却ファンが搭載されていないため静かで良いのですが、使っているとキーボードまで熱くなってきます。CPU発熱防止ソフト「Rain」を導入したり、放熱を良くするため本体後部のコネクタカバーも外したりしていますが、猛暑が続くこの夏の陽気では、焼け石に水のようです。
とくに本体底面の発熱が激しいので、しばらく前からデスクでは、写真のようなアングル状のアルミ板(長さ30cm・東急ハンズにて170円)を下に敷いています。
このL型のアルミ板は、写真のように逆さまに置いて使ったほうが、本体との接触面積が増え熱を良く逃がすようです。長時間使っていると、アルミ板もけっこう温かくなってくるので、それなりの放熱効果はあるようです。
◇ ◇
しかし、膝の上で使う時など、モバイル運用では役に立ちません。そこで、本体を分解しながら、あれこれ考え、ちょっとした改造を行ってみました。
まず、本体の底に付いているスピーカーを写真のように、アームレスト右手の部分に移動しました。スピーカーの枠ごと、配線もそのままで移動可能です。アームレストの空間にすっぽり入れることができました。
スピーカーは、両面テープで固定しています。アームレストのカバーに小さな穴でも開ければ、音も良く出ると思いますが、現在はこのまま上からカバーをかぶせています。
スピーカーを移動させたのは、マシンの内部へ冷気を取り込むようにしたかったからです。本体の底に付いていたスピーカーと黒いネットを取り外すことで、本体底面にあるスピーカー用の穴を「外気吸入口」にしようという考えです。
ところが、これだけではまったく効果がありませんでした。本体底に穴ができれば、外気がそこから本体内に入り、あちこちの隙間から自然に上へ抜けていくだろうと思ったのですが、ThinkPadの造り(キーボード面)がキッチリしているため、温まった空気が逃げていく出口がなかったのです。(^_^;
◇ ◇
冷却ファンを取り付ければ、熱気を強制的に下からでも吐き出すことができるのでしょうが、そうするとバッテリーでの運用時間が短くなるので面白くありません。
例えば、最近発表されて注目を集めた PowerMac G4 Cube は、ファンレス設計で静粛性を売りにしていますが、本体下に吸気口、最上部に排気口があり、マシン内をスムーズに空気が流れるようにしてあります。
あのような下から冷気を取り込み、上から熱気を排する“エントツ構造”というか、“焼却炉型”の自然換気方式(?)にできないものだろうか。それも、できれば最小の改造作業にとどめたい、ということでもう少し考えてみました。
で、電源のインジケーター類が並ぶ本体奥の細長いカバーに目をつけました。この場所は、CPUの発熱部に近くて、本体のなかでも最も高い位置にあるからです。調べてみると、インジケーターのレンズの役目をしている透明なプラスチック部品があるのですが、これが都合の良いことに接着されておらず、単に差し込んで組み付けられているだけでした。
そこで、このインジケーターのレンズ部品を外して組み立ててみると、うまい具合にキーボード下の空間とつながり、本体上部に7つの“排気孔”を設けた格好になりました。(^_^)v
ただ、インジケーターのレンズ部品を取り去ってしまうと点灯の様子が分からなくなるのですが、写真のように真上から見れば、かろうじて確認することができますし(^_^;、まぁ、すぐに元に戻せるので、夏の間はこれでよしとします。
で、改造の効果についてですが、キーボード部分はほんのり温まる程度で済むようになりました。その代わり“排出孔”の周辺はかなり熱くなっているので、本体内上部の熱気が多少は抜けているようです。底の穴を広げるなどすれば、もう少し効果が発揮されるかも知れません。
一方、発熱が最も激しい本体底面の奥側は、ほとんど変化なしです。これは、CPUの熱がヒートシンクを伝わって行く通り道になっている部分なので、しかたがないです。本体後部のコネクタ部に放熱板を自作して付ける(^_^;とか、後継機種の535Eのように底面にラバーを貼るなど、適当なヤケド対策をするしかないでしょう。
◇ ◇
と思っていたら、ちょうど良い物が、東急ハンズにありました。
それは、「D型ゴム(小)」という半円形、かまぼこ型のゴム製パイプです。390円で売っていました。長さ500mm、高さ14mmで、ヤケド対策を兼ねたゴム足として、ThinkPad 535の底面奥側にぴったり貼れそうな色と形をしています。
さっそくThinkPad 535の幅に合わせて切断、両端を斜めにカットし、ゴム接着用の両面テープで貼りました。写真のように、途中に切り込みを入れ、これを貼った状態のままバッテリを外せるようにしています。
キーボードの傾き具合もちょうど良い感じです。これで膝の上で使う場合も足が熱くならず、適度な弾力もあり快適に使えます。また、片手で持ち歩く場合も、このゴムパイプを手の平側にすれば、今までよりもつかみやすくなかなかグッドです。(^_^)v
ゴム製品は熱に対してあまり強くありませんが、これは熱が逃げやすい中空のパイプ構造になっているので、いくらかは良いでしょう。しばらくこれで運用して様子をみようと思っています。
2000-08-15
●これまでの出費
1999-11-10 IBM ThinkPad 535 (2606-KJ8) 中古 39,800円 1999-11-10 メモリ メルコ VD8 32MB 新品 6,750円 2000-02-23 LANカード メルコ LPC2-T 新品 2,680円 2000-02-23 LANケーブル 3m 新品 660円 2000-02-26 内臓ハードディスク IBM DARA206000 6GB 新品 21,700円 2000-03-06 書籍「All about ThinkPad 1991-1998」 新品 4,262円 2000-05-05 書籍「ThinkPad 535/560スーパーブック」 新品 2,200円 2000-07-27 PCカード型PHS SII MC-P200 「PHS LINK 64」 新品 3,800円 2000-08-14 L型アルミ板 長さ30cm 新品 170円 2000-08-15 D型ゴム(小) 長さ50cm 新品 390円 2000-08-15 ゴム接着用両面テープ 新品 480円 合計(税別) 82,892円