ThinkPad日記- もどる -
■ ハードディスク換装
前回、LANカードを導入し職場のLANに接続したことを書きましたが、Aptiva(Windows98)を母艦にして大容量データのやりとりをするようになると、ThinkPad 535のハードディスク(810MB)があっというまに狭くなってきました。
そこで、かねてから一度はやってみたいと思っていたハードディスクの換装を行うことにしました。使用したハードディスクは、IBMのDARA206000という6GBのもの。九十九電機名古屋3号店で21700円でした。
IBM内臓ハードディスク DARA206000
2.5インチIDE 6GB
4200rpm 512KB 13ms /9.5mm
このハードディスクを買った日、ジャンク屋で同じIBMのDKLA22160という2.1GBのものが10800円で売られていたのを見かけ、どちらにしようかずいぶん迷いましたが、思い切って容量の大きいDARA206000にしました。
以下は換装の時のメモをもとに書いたもの。
●システムのバックアップ
ハードディスクを換装する前に、アプリケーションや環境設定を再度するのが面倒なので、まずThinkPad 535のCドライブの内容をLANを通してデスクトップにバックアップ。LAN対応のバックアップツールWinUD(シェアウェア)を使いました。ロングファイルネームもそのままに、システムファイルもコピーすることができ、使いやすく便利なツールです。バックアップの時、Win386.swpというスワップファイルだけ失敗しますが、気にせず進めます。約4000ファイル、230MBほどになりました。
●換装
次にThinkPad 535の裏側手前にあるビスとバッテリーの下にあるビスを外し、アームレストを取り外します。すると中央手前に小さなビスがあり、これでハードディスクのフレームが固定されているので、このビスを外し、ちょっと固いですが、ハードディスクを手前へ引っこ抜きます。
フレームのビス4本を外し古いハードディスクを外し、代わりに新しいハードディスクを取りつけ、逆の順序で組み立てれば、物理的な換装は完了。ThinkPad 535はハードディスクは好きに換装してくれといわんばかりの便利な構造になってますねぇ。
●ハードウェアのテスト
ハードディスクの設定を行う前に、Easy-Setup(電源スイッチを入れてF1キーを押す)で、ハードウェアの初期化(Config→Initialize)を行った上で、ハードウェアのテスト(Test→Start)ですべてOKになることを確認しておきます。
●ハードディスクの設定
以前に作っておいた起動ディスクを使って、FDから起動。「FDISK」と打ってFDISKを起動し、次のような順序でハードディスクの領域確保などの設定をしていきます。
1.MS-DOS 領域または倫理 MS-DOS ドライブを作成
↓
1.基本 MS-DOS 領域を作成
ここでC:に最大の2045MBを設定
↓
2.拡張 MS-DOS 領域を作成
ここで最大の3677MBを設定
↓
3.拡張 MS-DOS 領域内に論理 MS-DOS ドライブを作成
ここでD:に最大の2045MB、E:に残り1632MBを設定
↓最初に戻り
2.アクティブな領域を設定
ここでC:をアクティブに設定
これで、Cドライブ2G、Dドライブ2G、Eドライブ1.6Gの3ドライブ構成となりました。(^_^)v
●各ドライブの初期化
FDから再度起動し、各ドライブをフォーマット。「FORMAT C:」「FORMAT D:」「FORMAT E:」と各ドライブに対してフォーマットしていきます。ドライブ名については、私はいつもそのドライブの容量がすぐに分かるよう名前に容量付けているので、C2045mb、D2045mb、E1632mbとして置きました。
フォーマット終了後に、「SYS A: C:」と打って、システムをCドライブに転送しておきます。・・・と思ったら、以前作った起動ドライブにSYS.COMが入ってなかったので、デスクトップにバックアップしてあるフォルダ(のWindowsのcommand)の中からフロッピーに入れて実行しました。ここからは、通常通りにWindows95をインストールしていけば良いので、基本的な換装作業は終わりです。
●旧システムの復帰
私は以前の環境を復帰させたいので、一度CD-ROMドライブから最低限のWindows95をインストールしてから、LANカードを使えるようにし、デスクトップと接続しました。
で、LANのネットワークを通して、まずThinkPad 535のCドライブの内容を片っ端から削除しました。(^_^; 削除できないものがあったり、デスクトップフォルダを削除するとThinkPadの画面上のデスクトップ部分が真っ白になったりしますが、それでも構わず削除。(^_^; その後、バックアップツールで退避しておいた元のCドライブの内容を転送し、再起動。前の環境に戻りました。(^_^)v
あるいは、バックアップ内容を一度Dドライブに転送しておいてから、FDで起動しCドライブをフォーマットし、SYSコマンドでシステムを転送「SYS A: C:」してから、XCOPYでDドライブからCドランブへコピーする「D:\WINDOWS\COMMAND\XCOPY D:\*.* C:\*.* /e」というほうが安全かも知れません。
うまく起動しなかった場合は、一度safeモードで起動(F8キー)してみます。それでもうまくいかない場合は、Windows95を上書きインストールします。前に使っていたアプリケーションやその設定ファイルなどはすでに入っているはずなので、最少の作業で前の環境を復帰できるはずです。
●CD-ROMのコピー
3ドライブ構成になったので、後々のことを考えて、先のバックアップツールで、Windows95のCD-ROMの全内容を余っているEドライブにコピーしておきました。こうしておくと、ドライバのインストールが求められたり、Windows95の上書きインストールなど、いちいちCD-ROMドライブをつながなくても良いので便利です。
バックアップツールがない時は、XCOPYで「C:\WINDOWS\COMMAND\XCOPY F:\*.* E:\*.* /e」と打てば、CD-ROM(Fドライブ)の内容をすべてEドライブにコピーすることができます。
◇ ◇
これで私の旧型ThinkPad 535も、大容量のハードディスクとなり、2G×2ドライブがまるまる使えて便利便利。Cドライブにシステム類を、Dドライブに各種アプリケーションとデータを入れようと、もっか使い分けの環境設定にハマっています。(^_^)v
●これまでの出費
1999-11-10 IBM ThinkPad 535 (2606-KJ8) 中古 39800円 1999-11-10 メモリ 32MB 新品 6000円 2000-02-23 LANカード メルコ LPC2-T 新品 2680円 2000-02-23 LANケーブル 3m 新品 600円 2000-02-26 内臓ハードディスク IBM DARA206000 6GB 新品 21700円 合計(税別) 70780円
2000-02-27