試作レポート(18)

■ PWMでつくる電子負荷 10A版 その1


今度は10A対応のPWMコントローラ基板が入荷した。

↓↓

PWMコントローラ DC6V-24V 10A


例によって、超カンタン電子負荷に変身させてみる。



大きめのヒートシンクがひとつ転がっていたので、その上に、PWM基板、付属のボリューム等を配置し両面テープで固定した。(^_^;

抵抗は、メタルクラッド抵抗 25W 1Ωを4個並べ、これも放熱用の両面テープで貼り付けた。
並列の直列で 1Ω 100W とする。12V÷1Ω=12Aの計算。5V時なら÷1Ω=5Aだから、使い勝手も良いだろう。



電流の監視はデジタル電圧計&電流計 (DC 100V 10A)。流す電流を制限するためにも、あえて10A仕様を採用。

あとは配線をハンダ付けすれば、完成・・・



と思いきや、不具合が発生した。

まず、挙動がおかしい。スムーズに電流が変化しない、というかメーターの数字がコロコロ変わり、まるで狂っているかの様子。
PWMが発生したノイズをデジタルメーターが拾ってしまい、それで干渉しあって異常動作しているのだろう。

ボリームの長いリード線を丸めて装着したのもマズかった。これがノイズのアンテナになってるかも。
何らかのノイズ対策か、あるいはノイズの影響を受けないアナログ式の電圧・電流計に取り替えるとかしなければ…。



それから、10Aも流すと、やはり発熱がすごい。

4つの抵抗は電流を熱として消費しているからしかたがないが、基板と抵抗を結ぶリード線がちょっとヤバイ。
細い線自身がけっこう発熱し、被覆が溶けそう。(^_^; もっと太い線でやり直さなければ…。

あと、10Aを吸い込む入力端子が間に合わせのワニ口クリップというのも、問題ありかも…。(^_^;

う〜〜む、いろいろ修正が必要だ。

つづく

2016-02-26