ThinkPad日記

■ ThinkPad 235

ThinkPad 530CS から始まったこのThinkPad日記も、その後、530CS → 535 → 535E → 535X という具合に、買い替えて、IBM ThinkPadシリーズの系譜を忠実に辿ってきた(^_^;わけですが、今回、ついに待望の ThinkPad 235 を入手しました。


IBM ThinkPad 235 (2607-10J) 1998年7月製品

ThinkPad 235は、今さら説明するまでもない、RIOSの開発による名機の誉れ高いマシンで、いわゆる“チャンドラ2”と呼ばれているA5ノートの傑作機です。

軽量・小型なのに各種ポート類を標準装備しているとか、PCカード・スロットを3個も搭載しているので色々な周辺機器が使えるとか、バッテリにビデオカメラ用の汎用リチウム電池を採用しているとか、それも2個駆動なのでACアダプターを接続しなくても1個ずつ交換可能などなど、際立つ特徴の多い機種です。

すでに販売終了されているパソコンですが、おそらくこんなノートパソコンは二度と出てこないでしょう。そのため、現在でも熱狂的なファンが多く、中古ショップなどの相場をみていも後継機の ThinkPad 240 より高い値段がついていたりすることがあります。

今回購入した235は、中古パソコン店で故障品として格安に売られていたものでした。状態は、電源スイッチを入れても起動不能のジャンク品状態。ただ、エラー表示が出るので液晶は大丈夫とふんでいました。

で、購入後、いろいろ調べてみると、ハードディスクの故障が原因だったようで、本体を分解し手持ちのハードディスクに入れ替えてみたらすんなり立ち上がり、他に機能的な問題はないようす。キーボードのテカリも少なく、故障したためあまり使い込まれていないようです。ラッキー(^_^)v

外観も程度が良く、擦り傷なども少なかったです。でも、左右のバッテリの蓋のツメが折れていました。まぁ、これはセロテープで止めておけば使用に問題がないですが。問題は、下の写真のように、筐体にヒビ割れがあることです。



もともと華奢な造りでモバイル使用には少し不安を感じさせるThinkPad 235なんですが、液晶のフタを開くたびに本体がバキッと折れてしまうのではないかと思うほど、致命的な状態になっています。(^_^;

何とかこれを修復したいと思っているのですが、内側から補強するにもスペースの余裕がなく、もう筐体の交換しかないのかなぁ、と考えあぐねています。

その点、これまで常用してきたThinkPad 535X は、以前PONTAさんからお譲りしていただいた筐体を使ってレストアが完璧に完了したので堅牢そのもの。モバイルでの不安感はまったくなくなりました。が、こちらは空き容量がなく、もっか大容量のものを物色中。

というわけで、現在、535Xも235も、中途半端な状態で、ちょっと不自由しています。(^_^;

2001-03-31