ThinkPad日記

■ ハードディスクの遅延対策

前回、IBM ThinkPad 535X を入手してハードディスクを換装したことを書きましたが、その際に「遅延対策」も行いました。

535Xの場合、ハードディスクが電磁ノイズの影響を受けてしまう構造(?)になっており、その対策を行わずに使用しているとハードディスクの速度が極端に落ちてくるという障害がユーザーの間で報告されていました。

IBMではその対策として、銅箔の導電性テープをピンの近くに貼って対処しているそうです。私が入手した535Xのハードディスクもその遅延対策が行われた物らしく、下の写真のように、銅箔テープが貼られ、上側に「銅テープ付き・・・」と記されたグレーのシールが付いていました。


対策済みのハードディスクドライブ



ピンの側まで銅泊テープが貼られている

さらに、ハードディスクベゼル(HDDを装着する受け金)の側面には、下のようなスポンジ状の物も装着されていました。表面が導電性の布みたいな物なので、これは、アースを取るため(?)とガタつき防止用でしょうか。535無印や535Eでは見られなかった部品です。


ベゼル両側面に取り付けられているスポンジ

詳しいことは分かりませんが、自分でハードディスクを換装する場合、できるだけ標準搭載されていたハードディスクのようにしておくのが無難です。幸い、手許にキーボードの改造で使用した導電性テープがあったので、これを貼って遅延対策することにしました。


Scotch 3M 導電性テープNo.2245(12mm×1.5m)
名古屋・大須の電気街で入手したもの


自分で銅箔テープを貼ったハードディスク


純正品と同じようにピン側にも折り返して貼った

ベゼル側面のスポンジは、そのまま使用したのですが、535Xの本体に挿入する時に引っかかることがあるようで、何度かやっている内にじゃまになり、結局取り去ってしまいました。が、その後、トラブルはないので問題ないようです(?)。

ということで、ある人(I氏あなたですよ!)の都合により標準3.2GB → 2.1GB (DYKA-22160 厚さ9.5mm)へとスペックダウンする(^_^; 換装でしたが、基本的には535無印、535Eで何度も行っていることなので、とくに問題なくすんなり完了しました。とさ。

2001-01-20