- もどる -
ThinkPad日記

■ CPUのクロックアップ


愛機 ThikPad 535 のCPUは、これまでずっと Pentium の120MHz だと思っていました。

中古で購入した際、本体裏面に貼ってある銘板に「TYPE 2606-KJ8」とあり、IBMのホームページで調べてみたけど、同じ型番がなかったため、1文字違いの初期型 2606-KF8 と同じだろうと思い、すっかり Pentium 120MHz だと思い込んでいたのです。

ところが、先日、名古屋が記録的な大雨になって、会社で2日間泊まるはめになってしまった晩のこと。なかなか寝つけずに、手持ちぶさただったので、何気なくベンチマークソフト(HDBENCH)を入れて遊んでいました。(^_^;

そうしたら、システム情報のウィンドに、

 CPU : Pentium(132.64MHz)

と表示されるじゃありませんか。あれ? 120Mじゅなかったっけ? ということで、色々調べてみたら、このThikPad 535(2606-KJ8) は、システムクロック66MHz×2倍速で動いているPentium 133MHzマシンであることが分かりました。(^_^;

そんなことも知らずに今まで使っていた自分がちょっとアレですが。まぁ、これで何もせずとも、120MHz → 133MHzのクロックアップができちゃった・・・..(。_゚☆\ばき! ←それはないだろう!

ともかく、そんな風にネットで調べものをしている時に、ThikPad 535のクロックアップに関するホームページを色々と拝見し、ノートのクロックアップというのも気軽にできそうだということを知り、私も挑戦してみることにしました。

具体的な方法については、下記ホームページを参考に作業しました。感謝。m(_ _)m

●ThikPad 535 クロックアップ関連URLメモ
 べんりやさん http://www.netlaputa.ne.jp/~k_namai/
 わくわくWANILAND http://www.wakuwakuwaniland.com/
 Takeru Software http://member.nifty.ne.jp/takerusoft/
 hana-ame@sphere http://www1.sphere.ne.jp/akira-y/

       ◇      ◇

ハンダ付けの作業ですが、100Ωのチップ抵抗があまりにも小さくてビビッたので、私はハンダを盛ってショートさせるやり方にしました。(あんな小さな部品をみんな本当に手作業でハンダづけしているのかしらん?)

まず最初は、133MHz → 60MHz×2.5倍の150MHzへクロックアップ。これは問題なくクリア。動作も軽く調子が良いので、次に66MHz×2.5の166MHz設定にしました。すると、こちらもすぐにWindows95が立ち上がり、いたって快調、あっけなく動作してしまいました。やったぁ!(^_^)v

マシンには個体差があるので、私のThikPadは当たりの製品だったかも・・・と喜んだのも束の間、再起動後、2回目からはまったくWindowsが立ち上がりません・・・。がっくし。(^_^;

しかたがないので、再度ハンダ付けを施し、結局60MHz×2.5倍速の150MHz設定に戻しました。しかし、133MHz → 150MHzへのクロックアップだけでも、ウインドの開閉など小気味よく、ストレスが減ります。(^_^)v



一方、バッテリの消費は激しくなるのでしょうが、しばらくこの150MHzの動作クロックで様子をみようと思っています。

あとは、メモリ72MB化でしょうか・・・。(^_^;

2000-09-14

 - もどる -