- もどる -
自己変革の裏技
■ その十六 「神様を動かす術」
||||||| 先手必勝 |||||||
ある日、あなたは、帰宅するため電車に乗っていたとする。
仕事に疲れて、全身クタクタ。吊り革につかまり立っているのがやっとという状態。
しかし、あいにく座席は一つも空いていない。
「あぁ座りたいなぁ〜」と、思わず心のなかでつぶやいた。
すると、座っていた人が立ち上がり、
あなたの目の前で席がちょうどひとつ空いた。
例えば、そんな時だ、神様を動かす術を使うのは。
方法は、意外にカンタン。
空いた席にゆっくり座りながら、「神様ありがとうございます」と
お礼の言葉を、心の中で述べるだけで良い。
はっきり言って、あなたのために、
神様が本当に席を用意するなんていうことは、
残念ながら、実際ほとんどないだろう。
しかし、そんなことに関係なく感謝の思いを捧げるのである。
これが、神様の力を引き出す秘訣だ。
なぜなら、神様はそのとき次のように思うからである。
「あ、お礼を言われてしまった、感謝されてしまった。
ワシが席を用意したわけでもないのに、しょうがないな、
ひとつコイツのために力を出してやるか・・・」
つまり、神様への「貸し」を作り、
動かざるをえないようにしてしまうということ。
||||||| 百利あって一害なし |||||||
「先手必勝」という意味あいもあるが、力を借りるためには、
それなりのあいさつの仕方があるだろう、というのが真意である。
ただの先輩ならいざ知らず、なにしろ相手は神様だ。
礼儀には、人一倍うるさいお方。
礼を尽くさない人には、その気配さえ感じさせず、
まったく無縁であることで知られている。
そんなに偉い、神様の力を借りようというのであるから、
襟を正し、ご機嫌を伺うことは当然の常識だ。
機嫌を損ねては、逆にお叱りを受けることにもなりかねない。
だから、何よりお礼や感謝が必要なのである。
しかし、感謝しても、損をすることはない。
感謝するという行為は、すこぶる気持ちのよいものであり、
むしろ、感謝をしないということこそ、実は損なのだ。
感謝は“百利あって一害なし”。
感謝こそ、実は儲かるものなのだ。
ならば、お礼の百回や千回、いや万回しても、
本来の効果を考えれば、本当は安すぎる、超おトクなものなのである。
||||||| 神様の糧 |||||||
「神様の原動力は人間の感謝の想念にある」と、私はにらんでいる。
「神様」は、人によって正体が違う。
ある人にとっては、キリストや仏陀が神様であったり、
また、別の人にとっては、それが科学や理性、哲学、憲法だったりする。
あるいは、美的感性や金銭的な価値観を神様とする人もいる。
はたまた、宇宙人のことを神様と思う人もいれば、
守護霊や、ときには悪魔などを神様と呼んでいる人さえいる。
しかし、いずれにしても「神様と人間」という関係から見つめていくと、
神様と呼ばれる存在は、人間から“信じられる”、“慕われる”、
“感謝される”というような「思い」「想念」でエネルギーを倍化し、
大きく息づき、活動を繰り広げているような気がしてならない。
自然界の中では、すべてが“循環”しているとされる。
そして、あらゆるものが“関連”することで、成り立っている。
この原理・法則は、神様といえでも例外なく適用されるはず。
ならば、もともと人間と神様の間にも、循環する何かがあり、
関係のやりとりがあって、初めて両者が成り立っているのではないか、と。
そうした考えから、神様の力を引き出す最速で最善の方法は、
神様の糧であるところの「感謝」の活用にあるのではないかと思う。
たぶん、きっと。
これは、かなり正解に近いはずだ。
||||||| 感謝の力学 |||||||
例えば、聖人にも「感謝」という共通項を見ることができる。
神様の定義は、聖人にとってもいろいろあるだろうが、
人類の歴史上にさん然と輝く彼らは、
感謝することをまるで生まれつき知っていたかのように、
日々感謝し、祈りを捧げつづけ、神様を身近な存在として感じながら、
一生を貫き通した人ばかりである。
ならば、私たちもこうした「感謝の力学」とでもいうべき用法を、
もっと研究して使いこなせば、必ず大きな違いが出てくるはずである。
古来から、祈りや儀式が尊ばれてきたり、時代が移り変わっても、
思いやりや感謝の大切さが普遍的に説かれ続けている理由は、
その中に未来を拓く“未開のヒント”が込められているからではなかろうか。
仏教では、息ひとつできることについても、
ありがたい仏の慈悲であると、感謝の大切さを説いている。
感謝することは、魂が呼吸をするようなものなのかも知れない。
でも、まぁ、結局のところ、信仰につながるテーマとなると、
人間が進化していくために必要な、永遠の宿題として、
その辺の仕組みや真相がすべて明白にされることはないだろう。
だからこそ、私たちは、神秘的な感謝という行為が持つ
意味や役割、威力について、もっともっと注目すべきであると思う。
もちろん、感謝さえすれば、努力が不要と言っているわけではない。
やるべきことはしっかりやり遂げながら、
その上でさらに、さり気なく、しかしバシバシと感謝しまくるのだ。
ラッキーなことでも、アンラッキーなことでも、感謝する。
見返りなんて、これっぽっちも期待せず、深呼吸するように感謝する。
神様への「積極的なる貸しを貯めていく」という“サンクス・スタンス”。
これが、神様を動かす秘訣であり、
これを続けることが、あなたの運命好転の歯車を
いつか大きくまわすパワーになるのだ。
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
少しは「他力」というものに迫れただろうか。
自分の言葉に酔っている部分は、忘れて欲しい。
ちなみに、この術はあらゆる神様に万能であり、
信じて使うと絶大の効果があるため、
絶対に悪用しないように。責任はとらないので悪しからず。
1997-12-30
- もどる -