- もどる -
自己変革の裏技

■ その十一 出世払いの術


 「出世払い」。私はこの言葉が非常に気に入っている。「42歳にもなって何考えてるんだ!」という声が聞こえてきそうだが、好きなものに理屈はないからしかたがない。

 25歳の時、転職して業界誌を発行している会社に入った。雑誌記者といえば聞こえは良いが、取材・原稿制作・発送・集金・営業・接待・運転手などなど、あらゆることをやらされた。

 中途入社だから、新人教育など何もなく、いきなり「産業貿易館でやってる○○展示会、取材して来い!」と怒鳴られる。鬼のように恐ろしい編集長に言われては、「は、はい!」と行って飛び出すより他なかった。

 ついひと月前まで、郊外の工場で働いていた田舎者。だから、名古屋市内の地理が全然分からない。勢い良く会社を飛び出してはみたものの、さて、どこをどう行けば産業貿易館というところにたどり着けるか・・・、そんなありさまだった。

 しかし、心は希望に燃えていた。工場を辞め、名古屋に出て来て、運良く、念願だった編集の仕事に就けた。新しい毎日が動きだし、白紙に戻った自分の人生に、どんな夢を描いていこうか、わくわくしていた。

 縛られるものは何もない、自分が無知なのは百も承知の上。もう一度、一からスタートするんだ。そう思うと、編集長の怒鳴り声さえ、心地良かった。

 出会う人、一人ひとりが別世界の住人。毎日がカルチャーショックの連続だった。田舎者まる出しの私は、知らないがゆえに、出会う人、一人ひとりの話に目を輝かせて聞いた。

 そんな、青年の無知さ加減が良かったのか、取材先のウケは良かった。気に入ってもらえると、2時間でも3時間でも相手が話すままに聞き入った。人生の達人たちの話ほど面白いものはない。聞くことが楽しくてしかたがなかった。

 とくに経営者は気前が良い。こちらは20代そこそこの青二才。しかも、駆け出しの貧相な雑誌記者。ということで、いつもちゃっかりおごってもらった。

 そういう時に聞いた言葉が、「なぁに“出世払い”してくれればいいから。」だった。

 ある人からは、「もう少しちゃんとした恰好をしたらどうだ!」と叱られ、シュンとしていると、奥から何着が背広を出してきて、「私はもう着れないから、これを君にあげよう」と言われた。その時にいただいた背広の中には、りっぱなコートまで入っており、その一着だけは今でも大切に持っている。

 忘れられない“出世払い”がもう一つ。

 ある美容チェーン店を経営している社長さんと会った時のこと。真夏だったので、汗をふきふき訪ねたら、次のように言われた。

 「何で来たの?」
 「え? 電車で歩いて来ましたけど・・・」
 「ふ〜ん、じゃぁ、廃車寸前の軽があるけど、乗って帰る?」

 な、なんと、私は軽自動車を一台、タダでもらってしまったのである。

 「出世払い」もここまでくると、ちょっと天狗になるので、ここに書いて反省に入りたいと思う。やっぱり。

 それにしても、私の“人生貸借表”は、借り入ればかりである。こんな人間ばかりが世にあふれたら、人類は滅亡する。これから、必死に返済しなければ。

 教訓。借りるより、貸したほうが、実は得をする。

1997-06-25

 - もどる -