- もどる -
自己変革の裏技

■ その六 ヤキモチを見切る術


眼から鱗(うろこ)が落ちるというが、正にそんなショックを受けたのが、次の教えである。

「 嫉妬の相手こそ、実はあなたの理想像。」

これを聞いた時は、思わず自分の耳を疑った。

「嫉妬する相手の中に自分の理想像がある? ・・そんなバカな!!」と思った。

嫉妬の相手というのは、自分にとって最も気に入らない存在だ。いちばん忌み嫌っているイヤな奴なのだ。だから、「そいつが実は自分の理想像だ」などと言われると、本当に困ってしまう。にわかには信じられない話だった。


||||| 可能性があるから嫉妬する。

ところが、「嫉妬しているその相手の中に、自分もそうなれるという可能性を見い出しているからこそ、あなたは嫉妬するだ。」と、続けて言われた。

ガ・ガ〜ン! まさに、眼から分厚い鱗がボロボロと落ちた。

自分と相手を比較し、相手の姿のなかに、「自分もそうなれる」という可能性を発見しているからこそ、「先をこされた」という気持ちがわき、悔しい思いが出てくる。う〜む。

なるほど。だから、自分が嫉妬する相手というのは、いつも同じ年頃の人であったり、同僚であったり、比較的身近な位置にいる人ばかりだったのだ。

考えてみれば、総理大臣や大統領をみて嫉妬した憶えは一度もない。それは、自分自身が総理大臣や大統領になれる、なりたいとはまるで考えていないからなのだ。


||||| 気づいたのなら、師匠と思え。

嫉妬する対象の中に、自分の理想像がある。だったら、逆に考えて、自分が嫉妬するかしないか、それを基準に、自分の夢を明確にしていくことができるかも知れない。

自分のやりたいこと、自分が知らず知らずのうちに目指しているもの、自分が探し求めているものを、見つけて形にしていくための「良き手がかり」として、嫉妬を利用しようという逆発想である。

こうなると、嫉妬の相手というのは、自分にとって「良きお手本」であり、いわば「師匠」ともいえる貴重な存在に変ってしまう。

嫉妬していたライバルが、なんと実は“師匠”であった。視点ひとつで、こうも世界が変わろうとは。「世の中、仏だらけ」という言葉を聞いたこともあるが、神様は、ほんとうに巧妙に、この世を創られたものだ。

1996-10-04

 - もどる -