お仕事のヒント- もどる -
■ 書類整理(4) 「山根式袋ファイル作成定規」の改良
私は以前から「山根式封筒ファイリング」と呼んでいたのだけど、正式には「山根式袋ファイル・システム」でした。最近あらためて山根一眞氏の著書を読み直したところ、自分の勘違いに気づきました。訂正します。m(__)m
さて、今回は、その山根式袋ファイル・システムを行うために使う「山根式袋ファイル作成定規」の改良について書いてみます。この定規は、袋ファイルを作るためのテンプレートで、厚紙などを加工して自作するものです。(ひょっとして最近は市販されているかも)
定規そのものの作り方は、山根氏の著書に良く掲載されているので、そちらをご覧ください。普通に作ると下のような小さな定規です。システム手帳に入れて携帯できるようにしたリフィルサイズの作り方もあったと思います。この作成定規を使って、ありふれた角2封筒を少し加工するだけで、書類の整理に大変便利な袋ファイルが簡単に作れます。
私の職場で使っている作成定規は、これを少し改良し縦に長い定規にしてあります。
定規の高さを、封筒をカットするラインに合わせて作っているのです。このような定規を使えば、角2封筒だけでなく、もっと大きな封筒でも山根式袋ファイルに加工して利用することができます。
山根式袋ファイル・システムで標準としている角2封筒は、A4のサイズに合わせてあるので、中に入れる書類の量に限りがあります。しかし、角2封筒より大きな封筒でも、上部を同じ高さにカットするだけで、より多くの書類が入れられるりっぱな山根式袋ファイルになります。
高さが同じでも横幅が広いから具合が悪いのでは? と思うかも知れませんが、中に書類を入れると横幅も縮まり、角2封筒とまったく同サイズの袋ファイルとして活用することができるのです。
これで、けっこうな量の書類も、ひとつの袋ファイルに入れて扱うことが可能になります。
1996-10-26