お仕事のヒント- もどる -
■ 書類整理(2) 領収書
山根式封筒ファイルの活用法で、これはいいなぁと感心した、というか驚いたものがあります。
それは、会社の経理担当(ミユキちゃん)が始めた方法で、「領収書」の整理には抜群の効果があると思います。
領収書は、一つひとつ形も大きさもまったく違うため、綴じるわけにいきません。で、普通は、何かの袋や封筒、引出しなどに入れてしまうことが多いと思います。でも、それでは秩序ができないために、後が大変です。そこで、領収書はノートに貼っていくという方法が良く使われているようです。フリーの人や自営業の人に多い整理法ですね。
ここで紹介するのは、そのノート方式と同じことを、封筒ファイルでやってしまうというものです。
封筒ファイルに貼るというと、どうやって?と思うかも知れませんが、実に簡単です。次のように、封筒ファイルをカッターなどで割いてしまって、ノートのような「開ける台紙」にしてしまうのです。切ったら開いて、この中面に貼っていくわけです。
ただし、封筒ファイルは、左右に開く横開きの状態ではなく、90度回転させて、上下に開いた状態で貼っていきます。
貼り付ける要領としては、ノート方式と同じです。
- 領収書の裏側の上辺だけに糊を付ける
- 右下から左下へ、普通とは逆方向に貼っていく
- 左端まで貼ったら、右下のすでに貼ってある領収書の「上」に重ねるように(少し上にズラして)貼っていく
- その都度、貼っていく
重ねるように、ズラして貼っていくため、ひとつの封筒ファイルに、予想以上の枚数の領収書を貼ることができます。
表面のインデックスには、「リ/ヨ/ウ/平成8年1月分領収書」とタイトルが付けられています。(たったこれだけで1カ月分の整理をしている!)
また、糊付けしてあるので紛失する恐れもありません。(封筒ファイルが紙だからできたんだろうなぁ)
閉じれば普通の封筒ファイルとまったく同じように扱うことができます。山根式封筒ファイル(A4ファイル)だから、机の引出しでもキレイにファイリングでき、スペースもとりません。
そして、改めて感心したのが、中の領収書が見事に「超」整理法の「時間順」で並んでいること。探す時も、最短でアクセスできるというわけです。
糊付けなので、さすがに「押し出しファイリング」とまではいきませんが領収書の場合、これは結構ベストな方法ではないかと思います。
1996-02-12