- もどる -
お仕事のヒント

■ 書類整理(10) 拡張デスク


 ●オフィスの主役

 私たちが使えるオフィスの自由空間は、減少の一途をたどってきた。

 まず、コピー機がやって来て、その大きな図体でオフィスの片隅を陣取った。次に、ファクシミリが登場し、いつの間にかその脇に入り込んだ。しかも、予備のコピー用紙やら感熱紙を置く場所まで催促された。この時点で、完全に観葉植物を置くスペースは消えた。

 同じ頃、ワープロも普及し、あちらこちらでデスクの上に入ってきた。書類の山を強引に押し分け、貴重なスペースを、モニターの付いた本体とキーボードが奪っていった。

 そして、今度はパソコンである。ワープロは、文字ベースで作業する専用機だから、モニターも小さいモノクロ液晶ですんだ。が、パソコンは画像なども扱える汎用機。モニターは大きければ大きいほど作業がラクと、業者の言われるままに導入したら、びっくりするほどデカイのがやって来る。

 ただでさえ狭い事務所とデスクは、こうしてますます狭くなり、まるでオフィスの主役は、俺たち事務機器だと言わんばかりだ。

 パソコンの普及時代を迎えて、オフィス環境は様変わりしている。仕事先で、大きなパソコンが置かれた小さな事務机を見つけるたびに、何とかならないのだろうかと思う。


 ●デスク上空の活用

 ウチの職場も例外ではなかった。3年前、「こんなに狭くては気が狂う〜!」と大英断して事務所を引っ越した。その際、広いデスクを導入したかったが、引っ越し費用を捻出するだけで精一杯、とても余裕がなかった。

 そこで、これまで使ってきた事務机をそのまま使いながら、デスクを広くする方法を考えた。

 具体的には、事務机の上に、広さ約1畳大の天板を置き、その上に特製の棚と書類立てを造り付けるというもの。作業は、日曜大工が得意なスタッフが図面を引き、知り合いの材木店と交渉して必要な材木を図面通りに切り出してもらい、あとは男性陣が木ネジを使って組み立てた。

約1畳大の天板を用意する
書類立て部分の足を組み立てる
天板と同じ幅の棚板を取り付ける
事務机の上に乗せれば完成!

 時々、他の会社で事務机の上に大きな製図板などを置き、机を広く使っている光景を目にすることがある。この“拡張デスク”も考え方はまったく一緒で、新規に作ったのは天板の部分だけである。

 この机の良いところは、何といってもデスクの上が広く奥行きがあること。そして、天板の奥にしつらえた棚の下にキーボードが収納できること。おかげで、ワープロやパソコンを置いても、その前で書類を広げることができるようになった。

 また、デスクワークでは、さまざまな文房具を使うが、この天板と棚の間には、いろいろな物が入れられる。私は、電話機をはじめ、フロッピーディスク、テープ台、名刺の箱、電卓、パンチ、電話帳、コーヒーカップまで入れている。(^_^;

 大都市では、土地の有効活用として高層ビルが建てられたり、マンションでも立体的な空間デザインが取り入れられたりしているが、あれと同じ理屈で、オフィスにおけるデスク上空の空間活用も、まだまだ工夫の余地がありそうだ。

1997-05-19

 - もどる -