- もどる -
手帳のメモから

■ 阪神大震災


この原稿は、1995年1月22日、阪神大震災のボランティアに参加した時に手帳にメモした内容を 一部まとめ、当時Nifty-serveにあった某パティオで発言したものです。とくにこれという主張も内容もないのですが「阪神大震災を忘れないで」という声に賛同して再掲載しました。



ボランティア体験記

 19日(木)のこと。

 女房「救援ボランティア行かないの?」

 私 「えっ? 昨日も物資送ったし・・・」

 女房「あなたが行かないのなら、私が行く!
    もう見てられない、子どもと留守番しててよ。」

 私 「・・・・。」

 ということで、急きょある団体の救援ボランティアに参加することになってし まった私・・・女房にやられた。トホホ

 で、きょう22日(日)雨。(^^;

 6:30 カッパ15人分、使い捨てカイロ30個、歯ブラシ15本、ゴム軍
      手25人分、自分のおにぎり3個、水筒などをリュックに詰めて家
      を出る。長靴、カッパという完全武装。リュックがメチャ重い。

 8:37 新大阪駅着。新幹線が動いているのは助かる。ホームの天井が一部
      壊れている、ゲゲッ。阪急・神戸線に乗り換え。車中から外を見る
      と、あちこちの家の屋根に青いシートが・・。

 9:30 西宮北口駅着。まわりはリュックを背負った人ばかり。徒歩で数キ
      ロ先の公園へ。そこここの家が完全倒壊。電柱がいくつも倒れてい
      る。道路はひび割れだらけ。ほとんどのブロック塀が見事にベタッ
      と倒れている。西宮はまだ被害が浅いと聞いていたが、それでもこ
      んな状態とは、唖然とするばかり。それにしても肩のリュックが重
      過ぎる。(こんなんで今日一日やっていけるのか?)

10:00 公園に仮設されている西宮救済センター着。ボランティアの人があ
      ふれてる。近くの被災者の人たちが次々と物資を貰ったり、炊き出
      しの食事をいただいている。凄い光景だ。私は30人ほどのグルー
      プ(うち女性5人)に入り数キロ先の小学校へ徒歩で救援物資を運
      ぶことになった。ゴミ袋のビニール袋いっぱいに物資を入れ歩き出
      す。肩が痛い。腕章をしているからだろう、街のおばさんが一人「
      がんばって!」と言ってくれた。

12:00 約1700人が非難しているという小学校着。物資を仕分けして渡
      す。物資はほぼそろっているが、話を聞くと医薬品(風邪薬、うが
      い薬、トローチ、ゲリ止めなど)、紙コップ類、下着・靴下、生理
      用品、雨具、野菜、ティッシュ、電気コンロなどが不足していると
      のこと。重かったが、カッパを持って来て正解だった。
      物資の仕分けをしていた隣の教室に明かりが付いていたので、窓越
      しに覗いたら、なんと遺体安置室だった。(゚_)

12:30 10分休憩。が、おにぎりを1個食べたら「出発」の声。(^^;
      帰り道、来る時に辛うじて建っていた家が潰れている! 余震でも
      あったのか、雨のせいなのか、気になるけど分からない。

13:30 救援センター着。おにぎり2個食べる。熱いお茶がうまい〜。
      60才前後のご夫婦(ボランティア)が「歳だから今日はこれで失
      礼します」といって先に帰る。無理もない。(私も帰りたいよ〜)
      再度物資を積んで、今度は山の手の公民館へ。

15:00 避難所の公民館に着くが、山崩れの恐れがあるので、少し先の公民
      館へ非難したとのこと。そちらへ向かう。

15:20 公民館着。物資手渡し。非難人数100名以下? ボーイスカウト
      が2人(大人)でテント設営中。水筒のお茶飲む、まだ熱い。
      そう言えば、今日は子どもの姿を一度も見てないぞ?

16:30 西宮北口駅着。足と肩がパンパン。運動していないからなぁ。

17:00 新大阪発。

19:00 帰宅。予想よりずいぶん早かったが、クタクタだ。

                        以上、STARTでした。


 - もどる -