- もどる -
INTERTop日記

■ VOX!? 開発状況

1997年08月20日(水)

 いまさらながらのDOS/V専用ソフトの開発、超カード「VOX」のその後ですが、8月中旬からの多忙モード再突入で、作業の速度が極端に落ちています。(^^;
(メールの返事遅れている方、本当にごめんなさいm(__)mm(__)m)

 でも、スピードこそ落ちたものの、しぶとく造り込みの作業は続けてます。(^^;
 まだ公開できるレベルには達していませんが、すでに私のINTERTopの中では動くようになり、実際にデータを入れて使い勝手などをみています。(^^)v

 現在のところ、VOXは、INTERTopのメニューとして使っています。また、VOX自身のソース編集やコンパイル、アイデアメモなどを整理するツールとしても利用しています。

 前作のBOXは主にメモの用途を想定したものでしたが、今回のVOXは、メモを階層構造の中で展開できるというだけでなく、このように外部プログラムを実行することができるため、BOXより利用方法の幅がさらに広がっています。

 ただ、BOXもそうでしたが、用途が広いほど、その便利さや効果を明確に打ち出せないあいまいなところがあり、基本的な仕様をどう方向づけていくか、いろいろ考えさせられます。

 で、現在の試用感は、まぁまぁです。しかし、実際に使っていると、もう“ひと皮むけたい”というのが率直な感想で、「何かが足りないなぁ〜?」という感触。それを解決するのが、たぶんアウトラインプロセッサのような“アウトライン表示モード”だと思っているのですが、まだそこまで具現化できていないので、作ってみなければ分かりません。(何を書いているんだか(^^;)

 こういう問題は、自分ひとりで抱えていても答えが出せないので、基本的な機能だけ形になれば、試作品としてでもアップし、また皆さんから意見を聞こうと思っています。ところが、最近本当に時間がとれなくて、アイデアだけはボコボコ湧いて先行するものの、肝心の実作業が遅々として進まない状況なんで、ちょっとしたジレンマに陥っています。(^^;;

 ・・・まぁ、そんなわけで、とりとめのないゴミ書きですが(^^;、とりあえずVOXのその後の報告でした。

 そうそう、VOXの階層構造と仕組みを利用すれば、マンダラアート(だったっけ?)そのもののソフトも実現できると思います。だから、いっそのこと、今泉先生(お名前が違ってたら失礼!m(__)m)の承諾を得て、VOXとマンダラアートの両ソフトを作ろうかな? なんて。
(こんな風にすぐ他事を考えるからますます遅れる(^^;)

 - もどる -