●思考と時空間
誰でも、人それぞれに時空間のイメージを持っていると思います。
例えば、「四季」というか、「一年間」というイメージを頭の中でどんな「カ
タチ」で抱いているか考えてみると、気がつくことがあります。
私の場合は、一年間というのは楕円形のイメージがあって、下方に「今」があ
って、時計まわり式に、ぐるりと春、夏、秋・・、という具合につながっていま
す。うまく表現できないのだけど、スパイラル式(バネのような立体的な形)に
時間の帯がつながって上方に伸びていくようなイメージです。
(う〜ん・・こんな事を考えるのは自分だけかなぁ?)
このイメージをもっとマクロ的に眺めてみると、私の抱いている思考の時空間
イメージっていうのは、例えば、こんな風に表現できます。
空間軸は、場所であり、分野であり、ジャンルです。これは軸というよりも
「面」であって、無限の広さを水平方向に持っています。
時間軸は、文字通り今日、明日というような時の流れです。
そして、時間軸と空間軸が交わる点が「今現在」にあたり、そこに居るのが「自
分」という存在ではないかと、考えています。
だから、人のことも「間」という字を付けて、「人間」と呼んだりするんじゃな
いか、と。(まぁこれは単なる言葉遊びですけど(^^;)
時間は上から流れて来ます、その流れの中を私たちは昇っているという感覚です。
時間の方向は、別に天地方向に限るのではなく、水平方向でも構わないかなぁとは
思っていますが。
で、「思考」ですが、人間は、未来のことでも、過去のことでも、また別の場所
のことでも、別の分野のことでも、瞬間に、自由自在に思い・考えることができま
す。
先のイメージ図でいうと、中心の「今・自分」を出発点として、360度の方向
に自在に思考のベクトルを発することができます。
良く、「人は考える葦である」とか、「君という存在は、今考えている事その
ものである」みたいなことを言います。(いわないか)
それは、実は思考そのものが人間であって、自分・人間というのは、どんな思
考を持っているかどうかで変わってくるものだ、ということだと思います。
で、以前、面白いことに気がついたのですが、上のこの思考ベクトル図の全体
的なカタチを想像すると、何故か「流線型」になるのです。
思考するベクトルの方向と、長さ、密度(頻度)を考え、思考ベクトルの軌跡
残像みたいなものを眺めると、大体が次のようになると思います。
美しいデザインは流線型になる、と言ったデザイナーがいたそうですが、思
考の全体像が流線型になったのは、何か不思議な気がして、私にとっては非常
に面白い発見でした。
で、次に思ったことは、人間の思考というのは、「あれ?“人だま”そっく
りだぁ」ということでした。(あ、逃げないで〜(^^;)
人間の思考というか、意識というものを物質化・視覚化して眺めることがで
きれば、たぶんこのように「人だま」のような形をして動いているのではない
かと思います。(だからといって、人だまが存在するんだというような事を主
張するつもりはありません)
何を書きたかったかというと、私はこんな風変わりなことを考えながら、X
シリーズを作っています、ということでした。
SX(R)は、そんな私なりの時間論、TX・BOXもそうした空間論・人
間論(?)のつもりで、実は作っていたりします。(#^_^#)
この原稿は、自作プログラムのことについて、1996年2月19日にNifty-serve FOAU2フォーラムに書き込んだものをホームページ用として図だけ画像データに変更したものです。