■ Kensington EM7改造報告 by イタリアンレッドさん


2007.0716

改造目的:ボタンを軽くし、クリック音を小さくする。

写真を見ながら以下のコメントをお読み下され。

※オリジナルを使用しての、不満
光学センサーになったため、本体内部構造が変わり、4ボタン支持が横付になり、ボタン操作ストロールが深くかつ硬くなってしまいました。ボタンの位置もボールから離れ、押しずらく半日くらい使用すると、腕が痛く痛くなりました。EM7を使用している他の方々は大丈夫なんでしょうか?

改造レポート
写真番号 01

改造前。

02

本体下部に鉛シートをこれでもか!と貼り付け、毎度いつものパターンです!

03

本体上部も同様に...効果あるのかしらん...

04

スクローリング本体にも、光学センサーなどと干渉しないように貼り付ける。
これが、スクローリングくるくるノイズ引っ掛かり感に効いた!

05

ボタン部にも、あまり貼り付けると「戻り」が悪くなるので、貼っては取付しチェックしを繰り返す。

06

スイッチ取り外し後、上側。今回の改造の最重要箇所!

スイッチを低荷重動作形に交換する。
オムロンのサイトを見ていたらなんと、既設スイッチD2F-01形に低荷重動作形D2F-01Fがあるではないですか!(D2F-01一般形:1.47N,D2F-01F低荷重動作形:0.74N 約半分の動作力です)
(オムロンサイトで通販可、1個\160、電子パーツ店でも購入可)
http://www.omron.co.jp/ecb/products/sw/13.html
早速、知り合いの電気材料屋さんに他のトラックボールと予備で20個ほど注文しました! 2〜3日で入荷、よしよし!
スイッチx4個を取り外します、ハンダ吸い取り器とハンダ吸い取り銅網線必要、半田コテは30W位でOK。 端子2箇所は基板両面接続なので、慎重にハンダをとり、スイッチがグラグラしてきたらニッパーなんかでばらし、端子板からはずす。再利用しようと思わず、ばらした方が基板の両面パターンを破損しない。
スイッチはいくらでも購入できます!
 わたくしめは、基板パターンを1ヶ所破壊してしまい、ジャンパー線でつないでいます(写真10の左側赤線がそうです、ちとあせりました) オムロンの一般形も購入し、オリジナルスイッチと比較を行うため、一般形を取付し、再度低荷重形を取付したため基板に無理が生じたためでしょう。

07

スイッチ取り外し後、下側。
よく見ると左から2・3番目の銅パターンを破壊し、なくなっている!(写真06のコメント)
左側から3番目はスイッチ固定用で動作には関係なし。左から2番目のパターンを追ってゆくと端子があったので、ここからジャンパー線...接続。(改造にテスターは必需品ですよ)

08

スイッチ取付。
ハンダはリッチにも銀入りを使用、普通品でもOKです。
ついでにスイッチにも鉛テープ貼り付け(これが抜群にきき、クリック音・不快な響き大幅減少)
写真では1回巻きですが、結局2回巻き(写真10,11参照)
スクローリングの稼動リングに触れないように、チェックしながら...

09

パーツ組込み状況。基板にも貼ってますなー。効くかな?

10〜11

スイッチ部詳細図。


12

完成、ちょっとお色直しを...


※改造後:
ボタンの押し具合は、一般形とは比較になりません、素晴らしくライカカメラのシャッターに近い感じです。カチリと重量感があり、かつストロークは素晴らしく軽く、改造前の不快なクリック音は皆無です。本体はとても重く、手元に「秤」がないので重量は不明ですが、オリジナルの2倍位にはなっているような...
EM5〜EM PRO〜EM7と使用してきました、左記トラックボールのスイッチは全てオムロンのD2F-01(一般形:1.47N)ですので、変更可能です(わたくしは全て交換済み!、気分に応じて3種類を使っています)

スクローリングの組み立て精度が悪く、金属リングはでこぼこ円でリングを回すと微妙に内部で引っ掛かりがあります。リング稼動部は接着・熱溶着取付のため、ばらすと後が大変モードのため、手は入れていません。誰かばらした報告をしてくれんかなー。リングに不用意に触れた時、多少引っ掛かりが合った方がリングが回らない利点はありますが、わたしのEM7はチト引っ掛かりが重いので、時々グリースをシュシュ(プラスチックに害無しタイプ、フッ素系がベター)

 
仕事が設計業務で毎〜日CADとにらめっこしており、EM7になってカーソルの精度が桁違いに良くなり、ブレがなくなり、作図作業が楽・楽しく・なりました。次回EM8に色々期待しています。

デジカメのシャッターカバーが壊れており、写真に影があります、ご了承ください。   以上報告です、失礼しました!



EM7不具合報告

購入は2007年4月です。

購入がおもいっきり遅れたわけ:
設計CAD操作で、EMPROの4+スクロールボタンでカスタマイズし、ゴロゴロやっておりました。EM7はボタンが4つしかなくカスタマイズ数が不足していたためと、本体高さが高くなり手首が痛いかなーが理由です。4月にきまぐれで購入し、使用してみると光学センサーでの動作は抜群で、これはよいよい! でしたが不良がでてきました。

※動作不良v PS2接続とUSB接続を比較すると、PS2のほうがボタン早押しの感知とカーソル精度が上です。これは、EM5、EMPROも同様です。CADで微妙な動きを要求されるため、PS2接続で使用していました。
 EM7でもPS2接続で使用していたところ、ボタン2つ同時押しコーティングで奥のボタン2つ同時押しがうまく機能しないのです。

以下は、七陽商事に不具合メール内容です。

※ドライバ:Kensington Mouse worksで、ボタンのカスタマイズを行いましたが、PS2接続だと、第4+第5ボタンの同時押し(コーディング)が機能しません。(第1ボタン+第2ボタンはOK)
USB接続だと、機能します。

症状:同時に押すと第4と第5ボタンにカスタマイズしている、2つのコマンドが同時に動作します。第4+第5のコマンドは動作せず、押し方によっては、第4ボタンコマンドか第5コマンドが片方動作します。
コマンド設定は、XP共通の「元に戻す・Ctrl+Z」(第4ボタン)、「右クリック」(第5ボタン)、「Enter」(第4+第5)です。他のコマンドに変更しても同様。
マウスワークスのマニュアル:クリック速度調整タブ→コーディング速度調整を調整してもだめです。マウスワークス:Ver6.03,6.20,6.22全て入替て行いましたが、だめです。
※PS2接続のほうが、USB接続よりカーソル移動などが安定しているので、PS2にしたいのですが解消策はありますでしょうか?

とメールしたところ、「製品をチェックしたいとの返事」で購入分を送ったところ(着払い)、新品に取替えてきました。交換品も同様の症状で、結局USB接続で使用しています。 クレーム対応は良いですね。
ドライバマウスワークスの不具合でなく、本体USB→PS/2変換コードがおかしいのではと思っています。

PS2からUSB接続の感覚を習得中です、早押しだと検知せずコマンドミスが...まあ、慣れるでしょう。