試作レポート(9)

■USBパワーコントローラー その1

夏です、暑いです〜。ということで、毎日、職場のデスクでもUSBファンを回しています。



でもこれ、風量調節の機能がなかったり、電源スイッチさえもなかったりします。

そこで、スイッチ付きUSB延長ケーブル「FANCON-Switch」というものを使っています。



USB延長ケーブルにスイッチが付いた構成で、USBファンを「強」「切」「弱」に切り替えられ、
手元操作の電源ON/OFFスイッチにもなるのでとても便利です。

ただ、風量の調節は「強」か「弱」のいずれか固定なので微妙な調節を行うことはできない。



どうにかして、無断階調節ができるよう改造できないかなと思い、ちょっと開封し調べてみました。

500円ほどの格安の製品ながら、ちゃんとした基板が入っており、幾つかの部品が搭載されています。

基板のパターンを追って調べてみたら、およそ次のような回路になっていました。



シーソー式のスイッチを「II」(強)にすると、USB入力の5Vがストレートに出力されます。

スイッチを「I」(弱)にすると、約3.3〜3.6Vくらいの出力電圧となります。

「31RC N01A」というチップはネット検索しても正体不明だったが、
回路的には3端子レギュレーターの一種(?)のようで、良くみられる簡易的な定電圧回路でしょう。

だったら、R2の抵抗をボリュームにすればOKじゃん! ということで、さっそく改造にチャレンジ。



まずは、R2(430Ω)の抵抗を取り外し、そこにリード線をつないで、
適当な抵抗値のボリュームを確認すべく試作、動作テストしました。

結果、1KΩのボリュームであれば、
約1V〜4V近くまで可変出力できることを確認しました。(^o^)v

・・・つづく

2015-07-23