夢中レポート

■ 親指シフト(20)
STARTとヒデボーの親指化改造記 (3)


つぎは、“カチカチ消し”に挑戦!!
順調に進むヒデボーさんの改造計画・・・。ところが、思わぬ落とし穴が待っていた!?


ノンクリック化効果あり
早速ノンクリック化にトライ。(゜-゜)(。_。)(゜-゜)(。_。) ウンウン 効果ありますねえ!  押下圧が5g程度は軽くなるみたい。打鍵音の賑やかな響きもやや低減。昔のNEC9801のキーボードみたいで,好みのタイプです。

それに一番効果があったのが,右シフトキーのブレーキングが相当に緩和し,違和感がほとんどなくなったことです。(^_^)(^_^)(^_^)

かくなる上は,ぜ〜んぶノンクリック化したいけど・・・結構大変! 冶具を作ってそれなりに作業には慣れたけど,取り付けるときに接点部分を曲げないように差し込むところが難しい。キーボードを裏返してスプリングが抜け落ちないようにするのがなかなか難儀です。

で,作業しながら考えたこと。ノンクリックタイプが好みの人がいるのだから,ノンクリックタイプも発売されているのかも? だって,板バネの部品なくして1工程減れば,コストダウンできるはず。メカニカルのノンクリックタイプってあるのでしょうか?(質問)

そうですか。効果ありそうで良かったですね。100回以上やらなければならないので大変ですね。
でも誰も止められない・・・。(^_^;

DELLの古いキーボードはアルプススイッチのノンクリックタイプでしたからその板バネがないタイプだろうと思います。確かめてはいなかったですが。 例えば、これとか。
 ↓↓
●DELL SK-D100M
http://www.vtama.com/shopu/souldout/dellskd100m/index.html

SOS(相談)
お忙しいところすみません。ちょっと困ったことに(T^T) グッスン 相談に乗っていただければありがたいです。

その後,順次ノンクリック化を実施して,文字キー以外は終了し,文字キーにかかる前の段階で不具合発生!
なぜか,一部のキー入力が効かないのです。しかも, まだ手をつけていない文字キーの一部が五月雨的に数カ所不能に。 また,実施済のテンキーの一部も不能に。

それで,ソフト的な問題かと思い,ドライバー入れ換えたりしてみましたが,効果なし。動作不安定な感じ。それで,心あたりと言えば,キースイッチを付け直す時に接点の部分を歪めてしまった所が数カ所あり。一応,元通りに矯正してはめ直したつもりなんですが・・・。

もしも接点がショートしていたら,こんな症状になるのでしょうか?ご多忙のところ申し訳ありませんが,アドバイス頂ければ助かります。

キーの接点の配線は、マトリックス状につながっているのでひとつのキーが逝かれると、それに連なっている他のキーの動作もおかしくなることはあると思います。

う〜ん、どうなんでしょう。キーによるとも思いますが、普通ショートしていると、例えば一つのキーを押しっぱなしの状態ではパソコンからピーとかブザーのようなエラー音が聞こえたりしますが・・・。

その心あたりのキーを順次とってはチェックしていけば、接点のショートによるものか、その他の原因によるものか、原因の切りわけができそうですね。でも、また根気が要りそう・・・。(^_^;

親指化改造がうまくいっていただけに、なんとしても解決して欲しいですね。
分解手術へ(^^ゞ
え〜い!とばかり,分解しちゃいました。(^_^)

ビス3本だけでケースがはずれ,中身は一体化した ボードだけという,極めてシンプルな作りで感心しました。 この方がキートップの抜き差しも簡単だし,抜本的な 消音対策もできそう。

しばらくはこのおもちゃで存分に楽しめるかな? 正常動作でカスタマイズできたら,また連絡します。

ではでは,大変お世話になりました。 サポートがしっかりしているショップUだから安心です。

原因判明
大変お騒がせいたしました。どうやら動作不安定の原因はショートでなく,逆に接触不良でした。

元凶のNumLockの接触不良で動作不安定の状況を呈し,他に数個のキースイッチに接触不良の疑いあり。これらが相まって未処理のキーにまで影響が及んだと考えられます。

これらの接点を再調整したところ,正常動作するようになりました。 いやはや,とても良い勉強になりました。(^^ゞ

メカニカルスイッチはタッチがいいだけに,かえってデリケートで,改造は慎重にという教訓を得ました。お世話になり,ありがとうございました。m(._.)m

そういうことでしたか。原因がはっきり分かって良かったですね。(^_^;  なるほどなるほど。

ですねぇ。いえいえ、何もお役にたてておりませんが。(^_^; 

今回のヒデボーさんの改造は、私も興味津々でして、とくに親指シフトキーを積み上げて成形したこと、そして、「消音対策」という言葉を見て、あ!すごくおもしろそう、と感じていました。

キースイッチのノンクリック化と一緒に、例えば、キーボード本体内の補強(?)や防音材、例えばスピーカーボックスに入れるグラスウールなどを入れてみたら打鍵感や打鍵音、キーボードの剛性等がかなり改善されるのではないか、新しいマニアチックな展開が広がるのではないか、と思ったからです。(そ、そこまでやるかぁ〜!(^_^;)

そんな事を考えながら、ヒデボーさんから送っていただいたメールでの報告と画像をきっちり保存しつつ、改造完了の暁には、私がまとめてアップしなければなるまいのだろうなぁ、なんて思っていたりしました。(^_^;

はいはい,似たようなこと考えてました・・・

はぁ,そこまでやるつもりだったりして・・・

う〜ん(+_+) お見通しですねえ・・・密かに期待してたり・・・

改造完了したらメールします。

(つづく)